こんなの詐欺だ!
別れのシーズンの3月。ラジオ各局も卒業特集と銘打って海援隊「贈る言葉」、松任谷由美「卒業写真」などの定番の卒業ソングが連日オンエアーされていました。
その中の1曲が川嶋あいの「旅立ちの日に...」。おっさんは常に「この曲って『明日への扉』じゃなかったっけ...?」と疑問を抱いていたのですが、特に曲名の訂正をされることもないので記憶違いだったと納得していたのです。
ところで今日、おそらく春休み最後の予定の無い日だということで鎌倉にでも行こうと思ったのに起きたら14時ともう絶望的な気持ちになり、仕方がないので起きてからずっとYoutubeで動画を見続ける非生産的な活動を繰り広げていたところ、ふとこんなことを思い出したのです。
総務局長関「成人式に『かわじまあい』がきたんだよぉ!!!!!」
ああ、そんなこともあったなぁと。コイツは本当にネタに尽きない男だなぁと。
川嶋あいねぇ...久々に聴きますかねぇ...と。
検索した結果がこちら!
...ん!?
....んんっ!?
マツコデラックス...!?
メロディーが一緒...!?
卒業ソング、川嶋あい 「旅立ちの日に・・・」I WiSH 明日への扉 ええええええええええ!?
今までの俺の納得はなんだったんだ!!
純真な俺の気持ちを返せ!
うおおおおおおおおおお!
色々調べてみたところ、川嶋あいがI wish時代に作ったのが明日への扉、ソロで出したのが「旅立ちの日に…」とのこと。
歌詞も前者が恋愛向けの歌詞、後者が卒業向けの歌詞となっていて異なるとのこと。
更には歌詞違いやらなんやらで6バージョンも存在するらしいですよ奥さん。
でも腑に落ちない。
やっぱり腑に落ちていない人は他にもいた模様。
あまりに腑に落ちないので7バージョン目を作ることにしました!
旅立ちの日に~会社ver~
桜舞う4月の教室で 波打つ胸をはずませながら
出会ったバイトの仲間達 あどけない手交わしたね
あの日かけまくった電話 死に顔によく映えた光る汗
時に社員になるの嫌って 上司に合ってケンカもしたね
勤務後行った常連の店 いつもの飲み屋 忘れてないよ
乾杯して 交わした約束 みんなきらめく社畜の粒
いつのまにか 時は流れ もう今日は退社の日
人はいつか旅立つ者 だけど
いつの日にか またどこかで 会いたくなんかないからね
苦悩の日々を忘れたいで
もう開けない会社のドア 向かい合えない机もいすも
週末にはよく眠ったね 時に夢中な恋も知って
絶えぬ悪口 怒られた朝 泣いたあの日も 覚えているよ
会社がくれた 冷めぬこの傷は 私の胸で生きづいている
今始まる 希望の道 今日までありがとうね
思い出の会社と別れを告げ
今新たな 扉開き はるかな年月隔て
つぼみから花 咲かせよう
耳元で聞こえる別れの歌を あふれ出す涙こらえて
旅立ちを決めた仲間たちには はかない調べが降り積もる
いつのまにか 時は流れ もう今日は退社の日
人はいつか旅立つ者 だけど
いつの日にか またどこかで 会いたくなんかないからね
苦悩の日々を忘れたいで
今始まる 希望の道 今日までありがとうね
思い出の会社と別れを告げ
今新たな 扉開き はるかな年月経て
つぼみから花咲かせよう
つぼみから花咲かせよう
1. 無題